
はじめよう。地図とコンパス
「山登りはよく人生に例えられる。
地図が読める登山家は、
人生を思うままにクリエイトできる。」トム・マーヴェリック
Navigation GYMは、九州の福岡市で地図読み(読図)の教室をしています。
普段から登山をされる方の中にも「地形なんて意識したことない」、「スマホの画面は現在地しか見てない」という方は少なくありません。
地図やプレートコンパスの使い方を基本から学び、”国土地理院2万5000分の1”地図の読み方(読図)を身に着け、ガイドに頼るだけではない、自立した山登りができる登山家を目指しましょう!
講師紹介

中尾 英之なかお ひでゆき
1971年生まれ
福岡市在住
保有資格
-
(公社)日本オリエンテーリング協会認定オリエンテーリング・インストラクター
-
(公財)日本スポーツ協会公認スポーツリーダー
-
福岡市消防局長認定応急手当普及員
お知らせ
開催イベントの詳細はこちらお問い合わせ
メールでのお問い合わせgym.navigation@gmail.com
プログラム紹介
-
地図読み教室・Navi GYM
地図やコンパスの使い方を学び、自立した山登りができるようになりたい方向けのプログラムです。
羅針盤学(講習と実技)
コンパスの使い方を練習します。
読図学(講習)
地形図の等高線を読む演習をします。※通信講座あり
山行学(実技)
地図とコンパスを持って山を歩きます。
-
チームビルディング
チーム創りを求める職場や、クラブ・サークル向けのプログラムです。
ヤマロゲイニング
発生する全ての選択肢を、自ら判断して行動します。
防災ロゲイニング
災害発生!その時、あなたは職場から自宅まで歩いて帰る道順を知っていますか?
-
地域スポーツサポート事業
福岡市スポーツリーダー・バンク
「福岡市スポーツリーダー・バンク」制度をご利用いただけます。(公財)福岡市スポーツ協会が地域の皆様からのご依頼に応じ、地図読み指導者を派遣、紹介いたします。お気軽にお問い合わせください。
福岡市スポーツリーダー・バンク